おがのこども園ブログ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2022年1月31日月曜日
誕生会
1月生まれの誕生会。
感染対策のためクラス別に誕生児を祝ったり、
先生の出し物やゲームを楽しみました。
<年少>
こぐま組誕生児
(マジックショー) 帽子の中からでてきたのは…
こじか組誕生児
ジャンケン電車 「じゃんけんぽん!」
<年中児>
だりあ組誕生児
(エプロンシアター)
ともだちほしいな おおかみくん
すみれ組誕生児
(ペープサート) ブレーメンのおんがくたい
<年長児>
たいよう組 にじ組
(年長誕生児 記念写真は一緒に)
たいよう組 (ミニパネルシアター)
「ヒューヒュー ゼイゼイにきをつけろ」
にじ組 (エプロンシアター)
「きんのがちょう」
<ALT>
ALTの英語で遊びました。
(年長) 体の部位を英語で
(年中) 家族を英語で
2022年1月28日金曜日
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。
訓練時間は非予告です。
突然の放送と非常ベル!でも日頃の訓練の成果で…
『多目的ルームから出火!』
年中・年長児は外階段から避難しました。
年少さんも落ち着いて避難できました。
園長先生:「お・か・し・も・ちの約束を守って
上手に避難できました・・・」
*年中児
だりあ組:鬼の顔ができできたね。
すみれ組
「できたー、かぶってみよおうっと!」
*年長児 『口上』
にじ組:みんな真剣です! かっこいいね。
「~でございますー。」
たいよう組
*たいよう組
『お手紙ごっこ』を楽しんでします。
郵便局で『消印』を押して…
間違わないように名前をよく確認してから届けます。
「これ○○ちゃんにだよね。」
*おたより入れが、子どもたちのポスト代わりです。
2022年1月27日木曜日
今日も 楽しく!
*年少児
劇ごっこ、始まるよー!
こじか組:いろんな動物がいるね。どんなお話かな?
こぐま組:おしりフリフリ、ダンス中?
*年中児
昨日の続き、お面作り。
髪の毛が付いたね。
*年長児
鬼のお面完成!
「できたよー!」
「わたしのは、ぶたちゃん鬼!」
「どう、怖いでしょ。」
*戸外遊び
今日もいい天気です!
「上まで、登るとよく見えるよ。」
マラソン:「ヨーイ、スタート!」
気持ちよさそー
「ねぇねぇ、あの真っ直ぐな雲、ヘビみたいだね。」
「ドラゴンにも見えるよ!」
2022年1月26日水曜日
準備万端?
子どもたちが楽しみにしている(?)何かが
もうすぐ…。
準備万端かな?
*年少児
昨日、折ってた折り紙が完成
紙コップに貼って、節分の『升』が出来上がりました。
*年中児
絵の具で塗った新聞紙を折っていくと…
(だりあ組)
(すみれ組)
コップ? まだまだ、続きがあるようです…
*年長児
工作紙を使って、鬼のお面作り
丸顔、四角顔…いろいろだね。
目や口等も自分で考えて自由に作るようです。
(に じ組)
(たいよう組)
*戸外遊び
暖かい日となりました。
少し遊ぶと「あつーい!」
上着を一枚脱いで遊びました。
ドッチボール
山滑り
タイヤから ジャーンプ!!
2022年1月25日火曜日
描いて、作って。
*こぐま組
今日は折り紙。昨日、こじか組で作っていたのと…?
はさみで切り込みを入れて、
出来上がりは明日かな?
*だりあ組
どうぶつの絵を描いて…
あっ、お面だったんだね。
みんな、寝てるの?
*にじ組
ブロック:「これとこれ、組み合わせようぜ!」
「ねえ ねえ、どうに折るんだっけ?」
にじ組さんも『鬼』の折り紙。
*たいよう組
ビニール袋を突いて遊んでいると…
「あれっ?頭にくっついた。」
「わぁ~おもしろい!」
「何でくっつくのかな?」
先生:「魔法じゃないの。」
*戸外遊び
ホッピングに挑戦!
「おっとっとっ。」
リレー:「よーい、ドン!」
年長さんと混合リレー!
「その三輪車、次 貸してください。」
みんなに人気の三輪車!
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示