*まゆ玉作り(年中児)
【すみれ組】
![]() |
『かいこ』や『まゆ』のイラストを使って… |
![]() |
上新粉にお湯を加えて、こねるのは先生 |
![]() |
こねたものを小分けにして 子どもたちが丁寧に『まゆ』の形に… |
![]() |
丸めたまゆ玉を給食室で茹でてもらい 梅の枝に… |
![]() |
年少、年長児に… 「まゆ玉を作ったので、飾ってください。」 |
【だりあ組】
![]() |
上新粉にお湯を入れると 「お米の匂いがしてきた。」 |
![]() |
「たくさんできたね。」 |
![]() |
「上手にできたでしょ。」 |
![]() |
梅の枝に… |
![]() |
冬休みに楽しかったことを描きました。 |
![]() |
「ぼくは、イルミネーション見に行ったんだ。」 「私は、ママやパパとサッカーして遊んだのが楽しかった。」 |
*年長児
![]() | ||||
『凧作り』の仕上げ
![]() |