2021年1月29日金曜日

避難訓練

   避難訓練をしました。
   今回の出火発生場所は園内多目的ルームです。
    
2階からの避難は外階段と避難用すべり台
(年中児・年長児)
          
第一避難場所へ


  第一避難場所で人数確認をした後は
  園内出火想定のため、
  第二避難場所へ避難を続けます。
    
第二避難場所の小学校校庭へ
     
避難してきたクラスから整列します
迷子にならないように…

もう一度人数確認をし全員の安全確認


  第二避難場所は隣の小学校校庭でした。
  冷たい強風の中、真剣な顔で前の友達に続いて
  校庭に向かって避難して行きました。

  避難用すべり台や第二避難場所への避難となりましたが、
  今までの経験が落ち着いてスムーズに避難することに
  つながっていると思います。

  いつ何が起こるかわかりません。
  非常時にどうしたらいいのか
  日頃から話し合ったり、これからも経験を通して
  身につけていきたいと思います。






    
       
   

2021年1月28日木曜日

寒い日でしたが…

       1階の廊下に雪だるまが…。

何を見ているかな?
   
見ていたのは 劇ごっこ

   年少児はクラスごとに
   「ねんころカメのこもりうた」の劇ごっこを楽しんでいます。
         雪だるまも劇の中に登場するようです。



   年中児は遊戯室で
   「ピーマンマンとかぜひきキン」の劇遊びをしました。
      
ピーマンまんが踊ってる!

「かぜひきキン登場!」

  曲に合わせて踊ったり役になって
  友達と一緒に楽しみました。
   


  年長児は紙版画をしました。
  先日作った鬼の顔にインクを付けて
  紙を乗せて、
    
バレンで紙を擦ると…

できた!

  
   力強い鬼の顔が次々にできあがりました。
   鬼のお面にしていきます。




    

2021年1月27日水曜日

誕生会

   1月生まれの誕生会をしました。
    年少児はプレイルーム、年中児は遊戯室、
    年長児はたいよう組の部屋で学年ごとに行いました。

        年少児は誕生児紹介後
    先生のマジックショーを楽しみました。

年少誕生児 5名 

   クネクネした青い紐に先生が持っている
   数珠のパワーをもらうと、
   クネクネした紐がまっすぐに伸びてきて…

「あっ、オラフが登ってく!」「登れた!」
       
「助けて、指に巻いた毛糸がとれない!」
引っ張ってもらったけど「取れない!」

  
「そうだ。数珠のパワーをもらって」
「あっ、取れた!」「やったぁ~!」
「取れてよかったね!」


   年中児の先生の出し物は
   パネルシアター「節分の豆」でした。
   節分の準備も進めているので、
   鬼のパネルの登場に「鬼だ~!」と大騒ぎでした。

年中誕生児 2名

「おめでとう!」
友達から誕生カードを渡されて うれしそう
      
鬼の頭に水をあげたら…
「あっ、芽が出て葉っぱがでてきた!」


    
   年長児誕生会の司会はたいよう組でした。
   出し物はパネルシアター「十二支のおはなし」を見ました。
      
年長誕生児 1名
         
司会  ちょっと緊張しています
    
     
干支の順番はどうやって決まったのかな?
みんな興味深そうに聞いていました

   
   それぞれの学年でお祝いをしたり楽しい時間を過ごしました。







       





2021年1月26日火曜日

ねぇ、みて!

   「ねぇねぇ、見て。これな~んだ?」
   先生の手にあったものは…
  
「何かいっぱいついてる」「これ何?」
「霜柱」「霜柱?あっ、触ったらとけちゃった」

   芝のついた霜柱を不思議そうにのぞいて見たり触っていました。

   「先生~!」振り返ると鉄棒のところで
   年少の子どもが呼んでいます。
   「ねぇ、来て。見て!」
   かわいい子どもの指先を見ると

    
「ほら、見て見て!咲いてるよ」
梅の花が咲いていました
あと少しで咲きそうな蕾も…

    冬の自然事象や少しずつ近づいている春の訪れを
    発見した日となりました。


    年中児は楽器遊びの練習をした後、園庭で砂遊びや縄跳び
    ドッジボール等、友達と一緒に楽しみました。

総合遊具の橋の下で
 小声で相談  何するのかな?
   
 ボールを取りにいったり、投げ方も上手になってきました
     
おもいきりドッジボールを楽しんだ年長児
うがいの後に 「あ~、水がうめぇ~!」


      年長児は、太鼓の練習日でした。
      5人組になり発表会に向けて頑張っています。
   
 





    



    


   


     






2021年1月25日月曜日

楽しみが…

    週末には大雪となる予報でしたが降った雪の量が少なく、
  雪遊びを楽しみにしていた子どもたちは、
  少し残念そうでした。

  年少児は園庭に残っている初雪を見つけると、
  かわいい雪玉や雪だるまを作っていました。

「冷たい!」「先生、見て!」

トンネルの上に雪だるま 「かわいいね!」

  

  園庭に残っていたわずかな雪はあっという間にとけ、
  年長児は総合遊具や固定遊具を使って
  “チャレンジ” に元気よく挑戦していました。

ボルタリングや雲梯に挑戦!
  
   タイヤ跳びや逆上がり、登り棒や雲梯など
   サーキット遊びをしながら挑戦することで、
   苦手にしていたことが少しずつ
   できるようになってきました。


 年中児はクラスごとに
 劇ごっこや楽器あそびをしました。
          
お面や風呂敷を身につけ… 
何のお話? 何に変身したのかな?
    
鈴とトライアングル一緒に 「きれいな音!」

  生活発表会に向けて役を交代したり楽しみながら取り組み、
  少しずつ役割も決めていくようです。


  今週も寒さに負けず元気に楽しく
  園生活を過ごしていきたいと思います。



2021年1月21日木曜日

みんなの人気者

      きれいな冬の青空の下、今日も元気な子どもたち。
    このところ園庭で遊んでいる年少児は
    保育所のかわいいお友達と一緒に遊び、
          お兄さん・お姉さんらしさを発揮することがあります。
     
「へびみたい!」「ピョンってとべるかな?」
「一緒にやってみる?」

「何してるの?」「あのねぇ、どんぐり拾ってるの!」
季節外れのどんぐり拾い 見つかってよかったね!


    年中児は劇遊びをしたり、
    豆まき会に向けて鬼のお面作りをしました。
        
好きな色の不織布にカラー段ボールで型をとった
口や牙を切って貼り、先日作った髪の毛が付くようです…

 僕たちの台詞は 「ヒホヒホ! ヒホヒホ!」
「おもしろいね」でもちょっとはずかしい…




    年少児、年中児の午睡が始まった頃、園庭では…
    年長児が修了記念の集合写真を撮っていました。
    子どもたちはとっても嬉しそう!
    一緒に写真を撮っていたのは、子どもたちの人気者
    小鹿野町ご当地キャラクター “おがニャッピー”。
    
「かわいい!」 握手をしてもらい大喜び!
「どうして “わらじかつ” がついてるの?」

「後ろもかわいいよ!」「おがニャッピーってロボット?」
「ふわふわしてる!」「また来てね!」

     “おがニャッピー”を見ると子どもたちの笑顔が広がります。
     今度は年少児と年中児も会えるといいですね。


        

2021年1月20日水曜日

やさしく たのもしく

       「赤!」「黄色!」、園庭に広がったフープを使った色鬼や
     鬼ごっこを楽しんでいた年少児。
     今日も元気いっぱいです。
      
「小さいお友達も一緒にね!」「次は何色…?」
        
「鬼が来る。逃げろ~!」

  
   年中すみれ組の部屋では忍者から手紙が届き、
   子どもたちの笑顔が広がっていました。
   手紙には、
   “こままわしや縄跳びを頑張っている姿を
   遠くから見ている”ことや“昨日は楽しそうなことを
   して遊んでいたのでプレゼントをあげよう”と
    書いてあったようです。
      
「やった~!」「プレゼントだって」
「なんだろうね」「楽しみ!」

「よ~し、これからも頑張るぞ~!」
       
プレゼントのお面で劇ごっこを楽しみました!


   年長にじ組では鬼のお面作りをしました。
   顔と髪の毛は2~3人組で教え合ったりしながら、
   目・口・眉毛・牙は自分で考えて作りました。
   中には友達の様子を見ながら
   「あ、あ、あっ、線が曲がってる」等
   心配している子どもも見られました。
   (作った顔を紙版画にしてお面にするようです。)

顔の形 「もっと大きい方がいいかな?」

「髪の毛の大きさ位?」「どうかな?」
       
「こんな感じでどう?」「強そう。いいね!」

  友達と教え合ったり、助け合いながら制作を進めるにじ組。
  優しい気持ちをもった、頼もしい年長児の姿でした。