年長児がじゃがいも掘りをしました。
年中児だった3月に3園で交流しながら、
「こども園になったらみんなで収穫しよう。」と
植えたものです。
どんなじゃがいもが出てくるのか、
ワクワクしながら掘り始めました。
![]() |
「どこにあるのかな?」「このへんかな・・」 「あっ、あった あった」 |
![]() |
「あっ、大きい!」 「こんなちっちゃいのもあるよ」 「まだあるかな・・・」 |
![]() |
今年は全体的に小振りでした |
掘ったじゃがいもは、さっそく茹でてもらい食べました。
「おいしい!」と喜んで食べていました。
年少さんにお裾分けすると、茹でたてのじゃがいもを
「熱い!」「フーフーしよう」「おいしい!」
と言いながら味わっていました。
と言いながら味わっていました。
年中さんは、8日(水)に掘る予定です。
《野菜の収穫》
クラスごとにテラスのプランターで育てている野菜苗。
水やりをしたり、毎日野菜の様子を楽しみに見たり、
発見があるようです。
《おたのしみ…》
畑の先生にいただいた “すいか” の苗も
ぐんぐん生長しいくつも花が咲いています。
子どもたちが大好きなすいか。
いくつ実がなり収穫できるのか楽しみです。
《野菜の収穫》
クラスごとにテラスのプランターで育てている野菜苗。
水やりをしたり、毎日野菜の様子を楽しみに見たり、
発見があるようです。
![]() |
採れ取れたてのきゅうりをさわって発見! 「トゲトゲがあるから気をつけて!」 |
![]() |
畑には ピーマン・なすが花や実をつけています |
![]() |
トマトの匂いをかいでみたら…… |
《おたのしみ…》
畑の先生にいただいた “すいか” の苗も
ぐんぐん生長しいくつも花が咲いています。
子どもたちが大好きなすいか。
いくつ実がなり収穫できるのか楽しみです。