秩父地方の七夕は、1か月遅れの8月7日ですね。
こども園は、1号認定児が28日から『夏休み』
こども園は、1号認定児が28日から『夏休み』
に入ることもあり、本日7月7日に『七夕の会』を
行いました。笹は子どもたちが作った七夕飾りや願いごとで
賑やかになりました。
今宵は、織姫と彦星が無事に逢えるでしょうか?
みんなの願い事が叶いますように・・・
≪年少児≫ 初めは、学年で『七夕の会』をしました。
由来を聞いたり、『七夕ゲーム』をして遊びました。
(リレー形式で織姫と彦星を張り付けたり、外したり・・)
![]() |
「夜、星を見ると天の川が見えるよ。」 |
![]() |
「よし、くっついた!」「負けないぞ!」 |
その後、遊戯室に移動し年中、年長と合流しました。
≪七夕の会≫
![]() |
年長児が作った作品は・・ |
![]() |
年中児が作った作品は・・ |
映画館のように暗くして、『おりひめとひこぼし』を見ました。
![]() |
『こじか組』 |
![]() |
『こぐま組』 |
![]() |
『だりあ組』 |
![]() |
『すみれ組』 |
![]() |
『にじ組』 |
![]() |
『たいよう組』 |