年長児の生活発表会を行いました。
「お家の人が見に来てくれる」と楽しみにしていた子どもたち。
少し緊張している様子もありましたが、
「お家の人が見に来てくれる」と楽しみにしていた子どもたち。
少し緊張している様子もありましたが、
今まで練習してきた歌・手話ソング、メロディーベル、
合奏、劇を披露しました。
《歌・手話ソング》
歌 「青い空に絵をかこう」
手話ソング 「あしたも元気に」
「ジングルベル」「ドレミのうた」
《合奏》
「パプリカ」「宇宙戦艦ヤマト」
10種類の楽器を使ったリズム合奏です。
自分のやりたい楽器を選び、1曲ずつ楽器を
変えた子どももいます。
ちょっと難しいリズムもありましたが、
音を聞きながら気持ちを合わせてできました。
《劇》
「したきりすずめ」のお話をしました。
劇は衣装に着替え、いろいろな小物や道具もあり
昔の雰囲気を出しながら役になりきって演じることができました。
(マウスシールドを使用しました)
![]() |
「おまえの舌を切ってやる!」 |
![]() |
「おばあさん、ちゅんこはどうした?」 |
![]() |
「馬の洗いじる、7桶飲んだら教えてあげよう」 |
![]() |
「牛の洗いじる、7桶飲んだら教えてあげよう」 |
![]() |
「大きいつづらと小さいつづら、どっちがいいですか?」 |
![]() |
おじいさんが小さいつづらを開けると… |
![]() |
ちゅんこに会いに行ったおばあさん 「力も強い、腰も強い、大きいつづらをもらうよ」 |
![]() |
つづらを開ける中から… 「お化けだぞー!」「助けてー」 |
![]() |
「それからおばあさんは欲張らなくなりました」 |
友達と一緒に元気いっぱい楽しみながら練習の成果を発揮した年長児。
お家の方にから温かい拍手をいただきうれしそうでした。
大きな自信になったと思います。